Please note that our machine translation system does not guarantee 100% accuracy. The following limitations may apply:

  • ホーム
  • イベント情報
  • 【令和7年度海外展開ワークショップ】トランプ関税等の最新動向がわかる!海外展開検討・推進中の方必見!
会員向けイベント

【令和7年度海外展開ワークショップ】トランプ関税等の最新動向がわかる!海外展開検討・推進中の方必見!

 トランプ関税の発動を起点に、製造業を中心にグローバル規模でのサプライチェーンへの影響が注視されております。そこで今回は、海外情勢や製造業の動向に精通した専門家や、先進的な海外展開に取り組むゲストの方々からの情報提供を行い、今後の海外展開を見据えるための交流イベントを開催します!

 はじめに、難削材加工技術を主軸に海外展開を推進し、航空・宇宙から医療機器へと進化を続けるグローバルサプライヤーの株式会社由紀精密 天満氏、難形状加工の試作・短納期サービスを展開し、医療部品等のサプライヤーとして海外からの受注を手掛ける株式会社志村精機製作所 淺野氏にご登壇いただき、海外展開のハードルや成功のポイントについて紹介を行います。

 続いて、海外現地拠点や全国49か所の国内事務所において日本企業の海外展開をサポートする日本貿易振興機構(JETRO)の調査部 国際経済課 伊藤課長にご登壇いただき、トランプ関税政策にまつわる相談事例や、変化するグローバル市場をふまえた日本製造業の海外展開の方向性についてお話いただきます。

 その後、参加者およびファシリテーターによるワークショップを開催し、海外展開やグローバル視点でのサプライチェーン維持・再構築に向けたディスカッションを行います。

・目まぐるしく動く国際情勢の最新動向について知りたい!
・成功事例をヒントに、自社の海外展開やサプライチェーン検討を推し進めたい!

などといったニーズをお持ちでしたら、是非この機会をご活用ください!
皆様のご参加をお待ちしております。

イベント概要

日付 2025年6月13日(金)
時間 15:30~18:30
費用 無料
場所 オープンイノベーションフィールド多摩 国分寺館4階 セミナールーム2  185-0021東京都国分寺市南町3-22-10
JR中央線「国分寺駅」南口 徒歩5分
参加対象者 多摩イノベーションコミュニティ会員もしくはサポーター   ※コミュニティ未入会の方については、別途入会のご案内をお送りさせていただきます
定員 50名(定員になり次第締め切り)※定員になり次第本ホームページにてお知らせします。
参加申込締め切り 6月10日(火)17:00 ※定員に余裕がある場合は当日参加も歓迎いたします。

当日スケジュール

  • 15:30~15:40

    オープニング「多摩イノベーションコミュニティの取組について 」(事務局)

  • 15:40~16:10

    【第1部 Part1】事例紹介
    リアル下町ロケット―由紀精密から見るグローバル情勢と海外戦略
    ◎株式会社由紀精密 取締役執行役員 天満 史郎 氏

  • 16:10~16:40

    【第1部 Part2】事例紹介
    試作部品サプライヤー当事者が語る海外展開のステップ、現実とのギャップとその乗り越え方
    ◎株式会社志村精機製作所 専務取締役 淺野 雄三 氏

  • 16:40~17:10

    【第2部】基調講演
    揺らぐ国際秩序、企業が直面する課題と対応
    ◎日本貿易振興機構(JETRO)調査部 国際経済課 課長 伊藤 博敏 氏

  • 17:20~18:20

    【第3部】グループディスカッション
    事例企業からのプレゼンや基調講演の内容をもとに、今後の海外展開に向けたテーマについてグループ毎にディスカッションを行います

  • 18:20~18:30

    クロージング

ゲスト紹介

天満 史郎

天満 史郎

株式会社由紀精密 取締役執行役員

経済産業省 地域未来牽引企業。リアル下町ロケット企業「由紀HD」。
約10年間にわたり、事業推進部長として国内外の航空宇宙・医療機器を中心とした開発・製造案件の営業活動に従事。現在は欧州とASEAN地域での事業展開に注力し、既存のフランス拠点での活動に加え、新たにタイでの宇宙関連事業拠点設立計画を遂行中。

淺野 雄三

淺野 雄三

株式会社志村精機製作所 専務取締役

難形状加工・難削材加工での試作・短納期サービスを手掛け、精密機器、事務機器、光学機器、医療機器等の部品サプライヤーとして海外からの受注を多数受ける。2016年から国内大手内視鏡メーカーの内視鏡部品及び腹腔鏡部品の製作を開始。2019年には韓国メーカーの腹腔鏡部品製作及び輸出を手掛けるなどグローバルサプライヤーとして海外展開を推進している。東京都地域間経済交流テキサス州プログラム採択企業。

伊藤 博敏

伊藤 博敏

日本貿易振興機構(JETRO)調査部 国際経済課 課長

1998年ジェトロ入構。
海外駐在:インド・ニューデリー(2003~08)、タイ・バンコク(2013〜2017)
バンコク駐在後、企画部海外地域戦略主幹・東南アジア(2017~20)を経て現職
専門分野:東南・南西アジアの調査・企業支援。地域経済統合などをテーマに、レポートの執筆や講演活動、進出実務など関する企業支援等に従事。

主な著書:
『FTAの基礎と実践: 賢く活用するための手引き』(編著、白水社)
『タイ・プラスワンの企業戦略』(共著、勁草書房)
『アジア主要国のビジネス環境比較』、『アジア新興国のビジネス環境比較』((編著、ジェトロ)、
『インドVS中国:二大新興国の実力比較』(共著、日本経済新聞出版社)、『インド成長ビジネス地図』(共著、日本経済新聞出版社)、
『インド税務ガイド:間接税のすべてがわかる』(単著、ジェトロ)など。

■主催
多摩イノベーションエコシステム実行委員会
(運営:デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社)

当コミュニティの詳細や最新のイベント情報は
下記ページよりご確認ください