Please note that our machine translation system does not guarantee 100% accuracy. The following limitations may apply:

  • ホーム
  • お知らせ
  • ヘルスケア・ライフサイエンス展「healthTECH JAPAN 2025」出展企業募集のお知らせ
募集

ヘルスケア・ライフサイエンス展「healthTECH JAPAN 2025」出展企業募集のお知らせ

  募集期間:令和7年5月27日(火)~令和7年6月25日(水)【必着】

 多摩イノベーションエコシステム実行委員会では、多摩地域の中小企業の高い技術力を国内外に発信するため、優れた製品・サービスを持つ多摩地域の中小企業の国内外への販路拡大及び国際展示会への出展を支援します。

 healthTECH JAPANは、デジタルテクノロジー×ヘルスケア・ライフサイエンス融合による健康管理・予防・治療にフォーカスをあてた展示会です。同会場で開催されるバイオテクノロジー展「BioJapan」、再生医療分展「再生医療JAPAN」と合わせて30か国以上の国・地域が参加しており、多摩地域の中小企業が新たな連携先を見つける絶好の機会です。

 出展に当たり、商談に必要な知識やノウハウ等の習得をサポートするとともに、多摩イノベーションエコシステムパビリオンとしての一体的なPRを行います。展示ブースでは多様な主体との交流・連携の機会を設け、出展企業の皆様のネットワークの構築や新たなビジネスチャンスの獲得を図ります。

応募書類のダウンロード

応募書類一式

 「様式1_募集要項」をご確認のうえ、「様式2_出展申込書」に記載の注意事項をお読みいただいた上で、応募書類一式をメールにてお送りください。

・申込前確認書_Word 形式 ※様式2の2ページ目をご確認ください
・様式2_出展申込書_Word 形式
・会社案内、製品・商品のカタログ、PR資料、その他 _PDF、PPT等
・決算書一式の写し(直近1期分)_PDF 形式
・発行後3ヶ月以内の登記簿謄本の写し(履歴事項全部証明書)_PDF 形式
・株主名簿 _PDF 形式 ※大企業からの出資がある場合のみ

申込方法・宛先

 以下のとおりメールをお送りください。

・タイトル:【貴社名】「health TECH Japan 2025」出展申込
・宛 先:「多摩イノベーションエコシステム促進事業」事務局
tama_innovation_ecosystem@tohmatsu.co.jp
(デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社G&PS)

・本 文:①企業名 ②担当者名 ③電話番号 ④メールアドレス をご記載ください。
・添付資料:応募書類一式(以下)

事業概要

1.展示会概要

(1) 名 称 : healthTECH Japan 2025
(2) 日 時 : 2025年10月8日(水曜日)から10日(金曜日)まで(3日間)
※ 搬入:10月7日(火曜日)、撤去:10月10日(金曜日)予定
(3) 会 場 : パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
(4) 主 催 : 一般財団法人バイオインダストリー協会、㈱ JTBコミュニケーションデザイン
(5) 対 象 : 医薬・創薬(未病、健康管理、疾病予測・計測、ウェアラブルデバイス、
生活習慣アプリ、バイタルサインモニタリング、診断管理ツール、機能性食品、遠隔ホームケア、健康支援サービス)等
(6) 出展社数:1,052社/34カ国(2024年実績)
(7) 来場者数:約1.8万人(2024年実績)
(8) ホームページ :https://jcd-expo.jp/jp/
※出展社数及び来場者数はBioJapan、再生医療JAPAN、healthTECH JAPANの合計

2.出展企業への支援内容

(1) 出展にかかる負担の軽減
(2) 販路拡大のための計画策定支援
(3) 通訳者の手配
(4) 出展後のサポート

3.経費の分担

(1) 多摩イノベーションエコシステム促進事業 事務局の支援
・出展小間料(多摩イノベーションエコシステムパビリオンの設営及び基本備品を含む)を負担します。
・多摩イノベーションエコシステムパビリオンの広報ツールを作成します。
(2) 出展企業のご負担
・以外すべての経費

4.主な応募資格

(1) 多摩地域(島しょを除く都内30市町村)内に登記簿上の本店又は支店を有する中小企業者で、大企業が実質的に経営に参画していないこと。
(2) 出展する製品・サービスが自社製品であり自社ブランドとして販売するものであること。
(3) 出展物が本展示会に適したものであること。
(4) ヘルスケア・ライフサイエンス分野への参入や海外展開を目指しており、それに向けた事業計画を有すること。

お問合せ先

「多摩イノベーションエコシステム促進事業」事務局
(デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社G&PS)
電話番号 03-6213-1251
メールアドレス tama_innovation_ecosystem@tohmatsu.co.jp