ビジネスモデル改革

最新PR技術および資金調達法を活用した優れた日本商品の国際展開の検証

株式会社 Tokyo New Cinema

プロジェクトチーム

  • 株式会社 Tokyo New Cinema
  • 慶應義塾大学 松尾 剛行 特任准教授
  • 株式会社Double Feather Partners

背景

多摩地域は製造業に強く、製造品出荷額は東京23区を上回りますが、現在では減少傾向にあり、大規模工場の撤退が相次いでいます。 また、多摩地域は先端技術産業の割合が高い事も特徴ですが、大企業からの下請けを行う中小企業が多く、優れた商品や技術を持っていても資金面や人材面で広く国内外でPR・販路開拓する事が難しいという課題があります。

取り組み内容

最新のPR技術及び資金調達法を活用し、優れた日本の商品の国際展開を支援するサービスの検証を行います。 具体的には、多摩地域の製造業等を対象に、国外での販路開拓費用を海外で資金調達し、SNSを用いた発信等のデジタルPR技術を活用し、これまで国外へPRするのが難しかった日本の商品・技術の海外展開を、コストを抑えて行えるかを検証します。

プロジェクトの取り組みの結果

多摩地域の中小企業のプロダクトに対して、デジタルPR技術を用いた資金調達及び海外展開について検証を行いました。支援先企業を選定し、海外展開のための法令税務調査を行いました。プロダクトの海外向けのチューニングを行う支援や海外向けのデジタルPRの実施もいたしました。
本プロジェクトの海外展開に興味がある企業への個別アプローチや説明会の開催等を行い、本プロジェクトへの期待することを広く聴取することができました。また、本検証から得られた課題を元に、支援先企業の要件や契約スキームの整理を行いました。
今後は社会実装に向けて、サービスの改善を行い、プロジェクトの確実性や効率性の向上を目指します。

会社情報

会社名 株式会社 Tokyo New Cinema
設立 2011年 ※2015年に法人化
本社所在地 東京都町田市中町1-4-2MBDA
ウェブサイト https://tokyonewcinema.com/
事業内容 当社は、国際的なPR・映像制作、コンテンツ制作等の豊富な実績を持つ企業です。これまでの制作物は数々の世界的な受賞歴を有しており、行政や企業の課題解決のための「オンリーワンの物語」x「デジタルPR」に定評があります。