リーディングプロジェクト成果報告会

多摩地域でのイベント

 多摩イノベーションエコシステム促進事業では、多摩地域の社会的な課題や企業の特徴等を捉え、「環境・エネルギー」、「健康・医療」等の取り組むべき9つの重点テーマを設定しています。これらをテーマに、複数の企業等が連携して取り組む「リーディングプロジェクト」を昨年8月より進めて参りました。

 本イベントでは、今年度リーディングプロジェクトとして製品・サービスの検証に取り組んできた14プロジェクトが成果報告を行うとともに、多摩地域内外の連携や協業を生み出す多摩イノベーションコミュニティにおける活動についてご紹介します。

 また、ゲストスピーカーとして、京王電鉄より、多摩地域でのイノベーション創出への挑戦についてご講演いただきます。

 多摩地域での企業とのご連携を検討中の方、複数企業との連携に興味のある企業の方、解決したい課題がある方など、ぜひご参加下さい。

 

概要

日付 2023年3月23日(木)
時間 15:00~18:30(受付開始14:30、入退場自由)
費用 無料
場所 東京たま未来メッセ 展示室A [住所] 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2
[アクセス] JR中央線「八王子駅」徒歩5分、京王線「京王八王子駅」徒歩2分(新宿駅からJR中央線快速、もしくは京王線特急にて約40分)

※申込締切:3月22日(水)10:00

会場参加 :100名(定員になり次第締め切り)
オンライン:150名(定員になり次第締め切り)
参加対象者:どなたでもご参加いただけます 

会場アクセス図

イベントスケジュール

15:00-15:15 イントロダクション
「多摩イノベーションエコシステム促進事業の取り組みについて」
(事務局)
15:15-15:35 基調講演
「多摩地域でのイノベーション創出への挑戦」
京王電鉄株式会社
戦略推進本部 沿線価値創造部 課長
澤 昌秀氏
15:35-16:18 リーディングプロジェクト成果発表 
第一部 「環境・エネルギー/物流・モビリティ」(4社)
16:22-17:05 リーディングプロジェクト成果発表 
第二部 「地域課題解決」(4社)
17:20-18:23 リーディングプロジェクト成果発表
第三部 「健康・医療/子ども・教育」(6社)
18:23-18:30 クロージング(事務局)
18:30-19:30 交流会(対面参加者のみ・自由参加)

   ※内容・スケジュールが一部変更となる場合がございます。

【基調講演ゲスト紹介】

京王電鉄株式会社
戦略推進本部 沿線価値創造部 課長
澤 昌秀様

『多摩地域でのイノベーション創出への挑戦』
・多摩地域の特徴と課題
・京王電鉄株式会社の取組
・外部連携から生まれたプロジェクト

                                        

【リーディングプロジェクト代表事業者14社紹介】
第一部「環境・エネルギー/物流・モビリティ」

レコテック株式会社
食品廃棄物関連データを活用した効率的な回収・再資源化の検証
(環境・エネルギー)

株式会社塩
セメント・コンクリート製造から再利用における
CO2の排出削減に向けた技術検証
(環境・エネルギー)

アイフォレスト
株式会社
多摩産の廃棄用等木くずを活用した新素材および製品の開発
(環境・エネルギー)

株式会社B-STORM      
自動走行搬送型ロボット(AMR)を活用した物流倉庫における
カートピッキングシステムの検証
(物流・モビリティ)

第二部「地域課題解決」

株式会社ハイメックス
中小製造業の業務改革に向けた多様な人材との連携サービスの検証(ビジネスモデル改革)

リブト株式会社
混雑アラートシステムを活用した避難所開設⽀援サービスの開発
(安心・安全)

ジョージ・アンド・ショーン
株式会社           
見守りタグとICTを活用したシニア/子供の街歩き促進サービスの検証(コミュニティ活性化)

沿線まるごと株式会社
奥多摩エリアの⼭間観光地における二次交通サービスの検証
(観光・レジャー)

      

第三部「健康・医療/子ども・教育」

株式会社ChiCaRo     
アバターロボットを活用した遠隔保育サービスの検証
(子ども・教育)

株式会社シンクアロット
こどもの主体性・探求心などを育み世界観を広げる
オンライン国際交流プログラムの提供
(子ども・教育)

株式会社BANSO-CO
子育て世代を対象とした心と体のトータルケアサービスの検証
(健康・医療)

WALK-MATE LAB株式会社
遠隔での歩行リハビリを支援する歩行分析システムの開発
(健康・医療)

株式会社asai
月経状態を可視化するシステムの原理検証
(健康・医療)

株式会社Kids Public
産婦人科・小児科オンラインシステムを活用した
包括的医療相談サービスの検証
(健康・医療)

※()内は重点テーマ

【会場までのアクセス詳細】

【主催】
多摩イノベーションエコシステム実行委員会
(運営:有限責任監査法人トーマツ)

多摩イノベーションエコシステム促進事業とは

東京・多摩地域で、イノベーションを起こし続ける好循環(エコシステム)を作ることを目指して、
中小企業や大学・研究機関、スタートアップ等の多様なプレイヤーが交流し連携を強める取組を展開しています。

TOPページへ