第1回リバースピッチ

地域課題解決に繋がる事業開発を促進することを目的に、企業や自治体等より解決したい課題についてご紹介いただくリバースピッチを開催いたします。
「地域の課題解決に自社の技術で貢献したい」「どのような内容で協業の可能性があるか検討したい」等のご意向をお持ちの方は、是非この機会をご活用ください。閉会後は、会場参加者向けに交流会も予定していますので奮ってご参加ください。
お申込みをお待ちしております!
ゲスト紹介

八王子市 拠点整備部 市街地整備課
トイレ環境づくり”からはじまる新しい“まちづくり
1)トイレ×○○による社会課題の解決
2)トイレ環境改善エコシステムの実装
3)安心・安全・快適なトイレ機能の向上

府中市 市民協働推進部 協働共創推進課
官民連携の窓口「市民協働・共創促進事業」を活用した官民連携コラボ検討
1)子どもの社会貢献活動体験イベントの提案
社会貢献活動のすそ野を広げるため、子ども向けの魅力的な社会貢献活動体験イベントの企画・提案を募集しています。
2)特殊詐欺被害者ゼロを目指して
高齢者を守るため、特殊詐欺防止の新しいアイデアを募集し、実装を目指します。
3)子ども達が考えたミライをつくるアイデアの実装(発電テーマパーク)
子どもたちのアイデアを地域で実現するためのパートナーを募集しています。

東久留米市
Coming Soon
Coming Soon

東京建物株式会社 まちづくり推進部 都市政策室 兼 FOOD&イノベーションシティ推進室
社会課題解決に向けたイノベーションの取り組み
弊社は、創業者の安田善次郎が旨とした「お客様第一の精神」と「進取の精神」を原点として1896年に創業した総合不動産デベロッパーです。
昨年「Regenerative City Tokyo」構想を発表いたしました。弊社がまちづくりに注力する八重洲・日本橋・京橋(YNK)エリアに、社会課題解決につながる共創イノベーションプロジェクトを実装・拡大することで、東京がリジェネラティブな国際都市としての新しいロールモデルになることを目指しております。
スタートアップの皆様と連携させていただき、多元的な価値を創出し続け、地球・社会・人々にとって豊かな未来を創ってまいりますと幸いです。
【参加対象者】
多摩イノベーションコミュニティ会員もしくはサポーター
※コミュニティ未入会の方については、別途コミュニティ入会のご案内をお送りさせていただきます
【参加申し込み締め切り】
2025年7月16日(水)12:00
【定員】
会場:50名(定員になり次第締め切り)
オンライン:定員なし
イベント概要
日付 | 2025年7月18日(金) |
---|---|
時間 | 16:00~18:00 (会場受付開始 15:40) |
費用 | 無料 |
場所 |
オープンイノベーションフィールド国分寺 セミナールーム1 住所 :〒185-0021 東京都国分寺市南町3-22-10 アクセス:JR「国分寺」駅 南口より徒歩5分 |
当日スケジュール(※当日の内容は随時更新いたします)
-
16:00-16:10
オープニング
-
16:10-17:35
リバースピッチ・質疑応答
-
17:35-18:00
交流会・名刺交換タイム
-
18:00-
閉会
※リバースピッチとは、大企業や自治体等により解決を目指す課題についてご紹介いただき、参加者からアイデアやソリューションを募る取り組みです。
※会場にてご参加いただいた方には、ご登壇者様との名刺交換の機会もございます。
■主催
多摩イノベーションエコシステム実行委員会
(運営:デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社)