Please note that our machine translation system does not guarantee 100% accuracy. The following limitations may apply:

会員向けイベント

第2回リバースピッチ

地域課題解決に繋がる事業開発を促進することを目的に、企業や自治体等より解決したい課題についてご紹介いただくリバースピッチを開催いたします。

「地域の課題解決に自社の技術で貢献したい」「どのような内容で協業の可能性があるか検討したい」等のご意向をお持ちの方は、是非この機会をご活用ください。閉会後は、会場参加者向けに交流会も予定していますので奮ってご参加ください。
お申込みをお待ちしております!

ゲスト紹介

八王子市  まちなみ整備部 公園課

八王子市 まちなみ整備部 公園課

公園の新たな活用方法~発生材とまちづくり~

①バイオマス発電やアップサイクル等による発生材の有効活用
②公園の樹木伐採並びに管理業務のDX化による処分/管理費用の削減
③市内の公園を活用した、サービスの展開による周辺地域の活性化

三菱自動車工業株式会社 新規事業開発・VC推進本部 新規事業開発第一室

三菱自動車工業株式会社 新規事業開発・VC推進本部 新規事業開発第一室

ラストワンマイル物流への新たな価値提供

①新モビリティ・新サービスの導入
②DXを通じた業務効率化/法令遵守体制強化の支援スキーム

株式会社丸井グループ・共創投資部

株式会社丸井グループ・共創投資部

丸井グループの考える共創

当社は、「すべての人がしあわせを感じられるインクルーシブな社会」の実現をめざし、起業家の方や将来世代の方を中心に、共創投資を通じてイノベーションの創出に取り組んでいます。2030年に向けた3つのインパクト目標(将来世代の未来を共に創る、一人ひとりの『好き』が駆動する経済を創る、働く人の『フロー』を生み出す社会を創る)を掲げ、同じ想いを持つ皆さまと「インパクト」と「利益」の両立に挑戦したいと考えています。

国際航業株式会社 事業統括本部 先端技術開発部 調査企画グループ ドローン活用推進プロジェクト担当

災害時対応~ドローンや各種計測技術による情報収集と管理について

①災害時対応における3次元モデル生成による情報管理事例のご紹介
②弊社とドローン関連企業との連携状況について
③昨今計測手法の多様化と計測対象物(地下埋設物等の管理)について

【参加対象者】

 多摩イノベーションコミュニティ会員もしくはサポーター
 ※コミュニティ未入会の方については、別途コミュニティ入会のご案内をお送りさせていただきます

【参加申し込み締め切り】

 2025年7月30日(水)12:00

【定員】

 会場:50名(定員になり次第締め切り)
 オンライン:定員なし

イベント概要

日付 2025年8月1日(金)
時間 19:30~21:10 (会場受付開始 19:15)
費用 無料
場所 武蔵野プレイス 住所  :〒180-0023東京都武蔵野市境南町2丁目3-18
アクセス:JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口下車、徒歩1分

当日スケジュール(※当日の内容は随時更新いたします)

  • 19:30-19:40

    オープニング

  • 19:40-20:45

    リバースピッチ・質疑応答

  • 20:45-21:10

    交流会・名刺交換タイム

  • 21:10-

    閉会

※リバースピッチとは、大企業や自治体等により解決を目指す課題についてご紹介いただき、参加者からアイデアやソリューションを募る取り組みです。
※会場にてご参加いただいた方には、ご登壇者様との名刺交換の機会もございます。

■主催
多摩イノベーションエコシステム実行委員会
(運営:デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社)

当コミュニティの詳細や最新のイベント情報は
下記ページよりご確認ください