多摩地域の企業

多摩地域には、優れた技術を持つ中小企業が集積しています。
ここでは、その中でも他社との協業に積極的な企業をご紹介します。各社へのコンタクトをご希望の方は、事務局までご連絡ください。

カテゴリー検索

カテゴリーを選択する
  • 製造業電気機械器具製造業 照明の力で生活環境、地球環境、コスト削減等へ貢献

    KKテクノロジーズ株式会社

  • 製造業その他の製造業 振動を20~30デシベル軽減できる革新的技術の提供

    株式会社タイノタイ

  • 製造業その他の製造業 多摩産ヒノキを用いた木工製品の製造・販売

    ミライス株式会社

  • 製造業パルプ・紙・紙加工品製造業 機能性と美しさを両立させるパッケージの開発

    福永紙工株式会社

  • 製造業その他の製造業 ポリウレア樹脂で住まいと暮らしの課題解決

    多摩防水技研株式会社

  • 製造業その他の製造業 「想像~創造」 出来ない加工ではなく出来る加工へ

    株式会社 リフレインケア

  • 製造業電子部品・デバイス・電子回路製造業 電子機器・基板の設計~製造をワンストップで提供

    株式会社ミクロ・テック

  • 製造業プラスチック製品製造業 プラスチック製品・IoT製品の設計・試作・量産

    泰興物産株式会社

  • 製造業電気機械器具製造業 IT・医療のキーテクノロジーと製品の開発・製造

    株式会社志成データム

  • 製造業電気機械器具製造業 高級オーディオ由来技術で集音器等を設計開発

    アドフォクス株式会社

  • 製造業窯業・土石製品製造業 分野を問わず精密なガラス部品を1個からご提供

    旭栄研磨加工株式会社

  • 製造業情報通信機械器具製造業 DX・GXに必要な無線通信機器の設計・製造

    株式会社エルウェーブ

  • 製造業その他の製造業 多摩地区発のエシカル&エコ化粧品の製造

    株式会社ローザ特殊化粧料

  • 製造業業務用機械器具製造業 特許技術活用シリコンウェーハ汚染回収装置の開発

    有限会社NAS技研

  • 製造業食料品製造業 地域貢献ビジネスモデルの開発およびノウハウの提供

    株式会社MNH

  • 製造業その他の製造業 機能性フィルム/コートのトータルソリューション

    株式会社コスモテック

  • 製造業電気機械器具製造業 100年後の地球環境に貢献する技術・製品・サービス

    MIRAI-LABO株式会社

  • 製造業電子部品・デバイス・電子回路製造業 RGBIrセンサー搭載カメラに最適なフィルタの開発

    多摩エレクトロニクス株式会社

  • 製造業プラスチック製品製造業 工業製品の設計から試作品製造までトータルサポート

    南デザイン株式会社

  • 製造業電子部品・デバイス・電子回路製造業 屋外でも使える、独自の光ファイバーセンサー技術

    株式会社コアシステムジャパン

  • 製造業 エレベーター設置の意匠品をオーダーメイド製造

    株式会社島田電機製作所

  • 製造業電気機械器具製造業 汎用LIB特性の高速診断装置や評価サービスを提供

    エンネット株式会社

  • KKテクノロジーズ株式会社

    https://kktech.co.jp/

    事業概要

    当社では、エレクトロニクス製品全般の開発及び販売を行っております。創業当初より「ゴミを出さない」という、SDG’sとも合致した理念を中心に据え、省エネ効果が高く、環境に優しいLED照明を事業スタートの製品としております。モノづくりを通して、 より美しい社会の実現に貢献してまいります。

    強みを持つ領域/技術

    LED照明の開発~提案、施工までの業務を一貫して行うことが可能です。当社独自技術「長寿命LED」と、大学の研究室をコラボした「空間設計付き ・24時間対応の長期保証・ 高いメンテナンス性」のサービスは、都心のタワーマンションを中心に導入いただいております。近頃では撮影用照明やナイター照明等へ事業拡大をしております。

    協業ニーズ

    当社がお客様専用のLED照明を開発する際の、多様な要望にお応えするためにLED部分以外の開発製造(金属加工やプラスチック加工など)ができる企業様や、その他にも、高品質、環境、素材にこだわった商品を製造している企業様との協業を希望いたします。

  • 株式会社タイノタイ

    https://tainotai.biz/

    事業概要

    当社は液体防振®技術で社会に貢献できる企業を目指し、液体防振®シートセルバッグス「NAMIURA」の製造販売を行っております。また、液体防振技術という革新的な技術をトップランナーとして社会に向けて発信していきたいと考えております。

    強みを持つ領域/技術

    当社は機械の振動を軽減できる革新的な防振技術を開発しました。機械からの振動エネルギーを1/100~1/1000まで抑え、その結果振動・疲労・腰痛を軽減することが可能になります。特に振動を軽減したいと要望のある重機や長距離バスの運転といった作業環境などにおいて、様々な応用が期待されております。

    協業ニーズ

    自動車他乗り物の座席やクッションカバー等を製造する縫製業の企業様や、振動の大きな産業機械のメーカー及びそれらの企業と関係する商社様と協業できればと考えております。また、漁船、大型船など船舶の振動を軽減することに興味のある企業様はぜひお気軽にお声がけください。

  • ミライス株式会社

    https://mirice.co.jp

    事業概要

    当社は、CADや3Dプリンター、レーザーカッター等のデジタルファブリケーション技術を活用した製品の企画、開発、製造販売を一貫して行っております。夢や希望を叶える物作りを通して、未来の暮らしをより豊かにすることを目指しております。

    強みを持つ領域/技術

    多摩産ヒノキの間伐材を活用した木工製品のブランド“こだま堂”では、ノベルティーや雑貨等、弊社ブランド製品の製造・販売だけでなく、お客様の要望に応じたオリジナル商品の企画、製造を小ロットから承ることが可能です。

    協業ニーズ

    多摩産のヒノキ製のノベルティーグッズや、雑貨等、自社オリジナル商品のご要望にお応えすることが可能です。ご興味やご関心がございましたら、お気軽にお声がけください。

  • 福永紙工株式会社

    http://www.fukunaga-print.co.jp

    事業概要

    当社は立川市にある、創業60年になる印刷加工の製造会社です。 2006年よりデザイナーとの協働プロジェクト「かみの工作所」、「テラダモケイ」、「空気の器」を発足させ、これまで培ってきた製造のノウハウをベースに、自由で斬新なデザイナーの発想を融合させた、工場発の主体的な紙製品の開発・製造・販売を行っております。

    強みを持つ領域/技術

    紙パッケージの一貫製造(構造設計、DTP、オフセット印刷、打抜き加工、貼り加工、箔押/エンボス加工、レーザーカット加工等)が可能です。また、デザイナーとの協働プロジェクト実績を活かした、紙の可能性を追求したデザイン・設計・製造技術、メーカーとしての販売・マーケティング・ブランディング力等が強みです。 

    協業ニーズ

    紙加工品製造の受注(パッケージ、文具、DM、カード、ペーパークラフト、書籍、袋、POP等の企画、開発、デザイン、設計、製造一連の業務の請負等)や、国内・外におけるオリジナル製品の卸売販売(ミュージアムショップ、インテリアショップ、書店、雑貨店、百貨店、ウエッブショップ等)に関し、お気軽にお問合せください。

  • 多摩防水技研株式会社

    https://tamabou.com/

    事業概要

    当社では「100年防水」をテーマに掲げ、「エコで災害に強いまちづくり」や「建物の長寿命化」等へ取り組んでおります。主な事業として、強靭・高耐久のポリウレア樹脂系防水材を活用した防水工事や、新たな防水材の開発・販売等を行っております。

    強みを持つ領域/技術

    当社はシーリング工事業より事業をはじめ、取扱工種を広げながら、2023年で39期目を迎えました。これまでに培ったノウハウや、多能工化した当社職人の技術の提供により、防水に関するお困りごとを解決する、課題解決型企業として取り組んでおります。『困った時の、タマボウ』として、お客様に合わせたご提案が可能です。

    協業ニーズ

    当社の主な事業領域である防水工事についてのご協力はもちろん、「ポリウレア樹脂系防水材」の活用をメインとした製品の企画開発や二次加工等も対応可能です。試作品や特注品等、1個単位から対応しております。 

  • 株式会社 リフレインケア

    http://www.refraincare.co.jp/

    事業概要

    当社はお客様が抱える課題に対して多方面のソリューション技術を駆使することで解決手法を明確化し、お客様と共にものづくり事業・ことづくり事業に取り組んでおります。特に、様々な分野における製品の試作・開発の支援や、医療機器や省力機器製造、治具などの作成等の実績を有しており、新たな市場の創設を目指しております。

    強みを持つ領域/技術

    当社では試作や製品化に際した3D設計~部品手配~電気関係~組立までの全工程が対応可能です。例えば、装置レイアウト設計に際しては、既成のメーカー品であったとしても、当社にて図面上に表記し、実際の状況が確認可能です。また、既に2D化された部品やメーカー品の配置や組立等を3D化~検討を行い、問題解決を図ります。

    協業ニーズ

    当社では試作・開発案件を受け医療分野を製造できる許可書を保有しており、医療申請コンサルタント業務と称し、医療機器開発・製品化にあたり必要な書類のサポートをいたしております。また、同分野における開発・施策に際したデザインから量産までワンストップで総合的な対応や提案が可能です。

  • 株式会社ミクロ・テック

    http://www.micro-tech.co.jp/

    事業概要

    当社の主な事業は、電子機器開発業務サポート、電子回路設計開発、プリント基板設計製造でございます。電子機器開発の支援や技術的なサポート等を提供し、電子回路設計と開発において、お客様の要件に基づいて回路設計を行い、部品選定やプロトタイピング等のご支援が出来ます。プリント基板の設計と製造に特化しており、高品質な基板が提供可能です。

    強みを持つ領域/技術

    当社は厳格な規制が適用される医療機器分野において、医療機器の認定工場として、2006年から15年以上の活動実績を積んでおります。最近では西日本旅客鉄道株式会社様の新幹線通信系基板の製造をはじめ、複数の民間鉄道会社様への基板を提供しております。高い信頼性と実績を誇る商品とサービスが提供可能です。

    協業ニーズ

    高度な技術や製造プロセスを連携企業様へ共有することにより、新製品の開発や既存製品の改善に関する技術提携が可能です。当社が電子回路設計から基板設計、基板製造、組立、検査まで、ワンストップサービスを提供し、短納期や小ロット、試作等のご要望にも柔軟に対応しております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

  • 泰興物産株式会社

    http://www.tycoh.co.jp

    事業概要

    当社は、プラスチック製品の設計・試作・小ロット生産・大ロット生産と、電子回路の設計・試作を行っております。印刷やレーザー彫刻も社内で試作・小ロット対応が可能です。お客様の製品開発支援の実績が多数、自社製品の開発・商品化の実績も複数ございます。

    強みを持つ領域/技術

    社内の機械系エンジニアと電子系エンジニアが、電子回路とプラスチック・ケースや機構部品を同時に設計するため、設計・試作から金型製作・量産までの一貫した対応が可能です。特級技能士をはじめとする技能士、QC検定有資格者が対応致します。また、産学連携による研究開発・技術支援開発を得意としております。

    協業ニーズ

    特定の加工技術にこだわることなく、顧客ニーズを実現するための多面的なソリューションを提供しております。そのために、産学・公設、金型・印刷・金属加工等の専門技術を持つ25社以上の企業との連携の中で、試作から量産まで幅広く対応しております。今後も、協業可能な企業様との連携を希望しております。

  • 株式会社志成データム

    https://shisei-d.co.jp/

    事業概要

    当社は、主に血圧計を中心としたクラスⅡ医療機器の開発、製造、販売を行うファブレスの製販企業です。生産は国内及び海外の提携先工場で行い、自社では企画、製品開発設計及び薬事申請、品質管理、販売・学術業務を担っています。

    強みを持つ領域/技術

    理研及び産総研と共同で、独自の血管指標であるAPIとAVIを測定できる血圧計を開発いたしました。この指標は、脳心血管疾患のリスク指標としての有用性が37編の論文で報告されています。医療施設や薬局、自治体、職場、家庭など従来血圧計の市場を対象としております。また、健康経営や限界集落のヘルスケアDX化でも採用されています。 

    協業ニーズ

    当社は、日常で利用可能な脳心血管疾患リスク指標を提供可能です。この指標を利用して生活習慣病予防や健康経営を実現する保健サービス、健康サポート、薬局、医薬、ITヘルスケア、機能性食品、保険会社等と協業を進めたいと考えております。 

  • アドフォクス株式会社

    https://adphox.co.jp/

    事業概要

    当社は、コロナ放電試験機、集音器、バイノーラルマイクの研究開発から製造販売まで行っております。高級オーディオ由来の技術により、音質の良さや発生する信号の精度の良さに好評を頂いております。

    強みを持つ領域/技術

    当社のコロナ放電試験機は、インバータサージ対策として白物家電のメーカー様に採用されております。集音器は自動調節機能のお陰で音質が自然で、手軽にすぐ使えるのが特徴です。バイノーラルマイクBME-200は、その場の雰囲気まで録れるような音質の良さでミュージシャンに好評です。

    協業ニーズ

    当社の集音器やバイノーラルマイクで使用するイヤホンマイクの設計開発にご協力頂けるイヤホンメーカーとの協業を希望しております。また、当社の集音器で採用している音声明瞭化回路をエフェクタとして活用することに興味のある楽器メーカーとの協業も希望しております。

  • 旭栄研磨加工株式会社

    https://kyokuei-kenma.co.jp/

    事業概要

    当社は、ガラス部品の精密加工(穴あけ・形状加工・研磨)メーカーです。小規模な会社ですが、光通信、ディスプレイ、センサー、ライフサイエンス、防衛関連等、多岐にわたる業界で利用されるガラスの部品加工に携わっております。

    強みを持つ領域/技術

    フォトマスクやエンコーダ等、パターン付き基板のアライメント加工や精密な穴あけ・研削加工を得意としております。また、お客様が他社では解決できない開発テーマでお困りの時、思い出して頂ける存在でありたいと考えております。分野を問わず、開発型のモノづくりは特に積極的に取り組んでおります。

    協業ニーズ

    自社の技術だけでなく、ガラス業界の横のつながりも活かしながら、多岐にわたる業界で新しい製品開発を目指す企業様の課題解決のために協業できればと考えております。

  • 株式会社エルウェーブ

    http://www.elwave.co.jp

    事業概要

    当社は、モバイルおよび近距離無線通信、超小型無線モジュール等の無線通信機器の開発を主とした、高周波応用製品の設計・製造会社です。小ロットからの製造は基より、電波法等の認証取得・量産支援も対応致します。

    強みを持つ領域/技術

    各種無線通信機能を有する機器、モジュールの設計・開発・評価、高周波信号を扱う回路設計・基板パターン設計の領域で、高性能・高品質な製品を提供致します。また、各種センサー情報・位置情報を配線不要な無線でデータ伝送することも強みとしております。

    協業ニーズ

    DX・GX推進のベースとなる、無線通信機能を搭載する機器開発を計画されている企業様との協業を希望しております。また、センサーネットワークの構築を考えられている企業様との協業も希望しております。

  • 株式会社ローザ特殊化粧料

    https://www.eco-cosmejp.com/

    事業概要

    当社は、東京都東久留米市にてエシカル&エコ化粧品を製造・販売しております。お客様のニーズに合ったOEM製造や、多摩地域を中心に地域資源を活用した化粧品作りにも取り組んでおり、2022年に「東京都中小企業振興公社」より「SDGs経営推進企業」に選出されました。

    強みを持つ領域/技術

    多摩地区の自然素材から基礎化粧品に有効な成分を抽出する独自の抽出技術「FFVST技術」(フルーツ・フラワー・ベジタブル・シーウッド・トゥリー)を保有し、多摩地区発の化粧品製造を行っております。また、OEM製造の他、オリジナル化粧品を企画からお手伝いするサービス「Cosmeting🄬」を展開しております。

    協業ニーズ

    これまで皮膚科専門医とのドクターズコスメの開発やFFVST技術を駆使した「地産地消・都産都消」型の化粧品等を開発・製造してまいりました。皆様の「自社オリジナルの化粧品をつくってみたい」という熱い想いをお聴かせください。

  • 有限会社NAS技研

    https://www.nasgiken.jp/

    事業概要

    当社は、半導体デバイスの基板材料となる「シリコンウェーハ」の表面・側面に付着している微量金属汚染物質を回収する装置の開発・製造・販売を行っております。主要な取引先は国内・海外の大手半導体メーカー、デバイスメーカー、分析メーカーになります。

    強みを持つ領域/技術

    シリコンウェーハ側面の汚染回収操作である「ベベル回収」において国際特許を取得しています。さらに親水面ウェーハの汚染回収においても国内特許を取得し、世界トップクラスの技術力を誇り、取引先様に安心してご使用いただいております。

    協業ニーズ

    今後、ウェーハの汚染回収は分析室で行うのではなく、製造工程内で人の手を介さずフルオートで遠隔操作によって実施する時代になります。当社の装置をインラインで稼働させるためのソリューションを開発できるパートナー様を求めております。

  • 株式会社MNH

    https://www.mnhhappy.com/

    事業概要

    当社は、「地域商社モデル」「コミュニティ工場」のビジネスモデルを開発し、直営にて商品企画・開発及び食品製造・卸売を行っております。また、ノウハウの移転及び提供事業、自社ノウハウを活用したOEM製造及びOEM開発コンサルティングも展開しております。その他、講演、商品企画・開発支援等も行っております。

    強みを持つ領域/技術

    食用コオロギを使ったお菓子とおつまみ、玄米のみを焙煎して作る「玄米デカフェ」等、SDGs商品ブランドの企画・開発を得意としております。また、地域と連携して商品を流通させる「地域商社モデル」や引きこもり経験者を積極的に採用する「コミュニティ工場」等、地域貢献ビジネスモデルの開発も得意としております。

    協業ニーズ

    地域経済を活性化させたいと考えている自治体や団体との連携を希望しております。例えば、地元産業資源(老舗の工場や商店)を活用した商品企画のサポート、商品製造を通した若者や子育て世代に対する雇用の創出を協業により実現したいと考えております。

  • 株式会社コスモテック

    https://www.cosmotec.ne.jp/

    事業概要

    当社は、電子機器や半導体・電子部品業界向けに、粘着テープをはじめとする機能性フィルムの開発、製造、販売を行っております。また独自の表面処理技術を活かしたウェアラブルメモや転写シール等のBtoC商品もオリジナルブランドで販売しております。

    強みを持つ領域/技術

    工業用粘着テープなどの機能性フィルムの開発・製造と、高分子材料を用いた表面処理による様々な機能性の付与が可能です。社内に様々な開発・測定設備を持っているため、高分子材料の選定およびその加工方法に関して、ニーズにあったトータルなソリューションをご提案することができます。

    協業ニーズ

    医療・看護・介護を含めた様々な社会的課題の解決に、当社の表面処理技術を活用できればと考えております。また異業種との協業により新たなビジネスアイデアを生み出し、更に付加価値を高めた商品・サービスを提供したいと考えております。

  • MIRAI-LABO株式会社

    https://mirai-lab.com/

    事業概要

    当社は、環境プラットフォーマーとして過去16年間で培ったGX技術を駆使し、太陽光路面発電パネルSolar MobiwayとEVリパーパスバッテリーを組み合わせた自律型エネルギーインフラ「AIR(Autonomous Intelligent Road)」の事業化を進めております。

    強みを持つ領域/技術

    創業以来、環境領域に特化して研究・開発を行ってきたことにより培ったGX技術(省エネ照明技術・バッテリー制御技術・自然エネルギーコントロール技術)を駆使して、社会課題や環境課題を解決するためのニーズ製品・サービスを提供することが可能です。

    協業ニーズ

    自律型エネルギーインフラの導入を検討したい企業様、GX技術を活用した製品の導入を検討した企業様、GX技術を活用した製品を開発したい企業様との協業を希望しております。

  • 多摩エレクトロニクス株式会社

    http://tama-elec.com/

    事業概要

    当社は、自社製品としてIRカットフィルタ(特に吸収型)の開発・設計・製造・販売、また受託加工として光学ガラス・石英・セラミック・プリント基板等の小型精密部品のダイシング加工、ROM書き込み、テーピング加工、IC選別、装置製造等を行っております。

    強みを持つ領域/技術

    自社製品の吸収型IRカットフィルタ(BAGフィルタ)はフレアやゴーストの改善に効果があり、顔認証・車載・ドローン・農業・監視・医療用等のカメラモジュールに採用頂いております。特にビューイング+センシング用カメラ向けの可視光+近赤外の2つの波長帯域を透過させるデュアルバンドパスフィルタを得意としております。

    協業ニーズ

    AI、自動化、ロボットには、ビューイング+センシング機能実現のためRGBIrセンサーを使ったカメラが広く使われています。当社のBAGフィルタはRGBIrセンサーのカメラに最適な2 Bandフィルタに豊富な実績があります。新たなセンシングカメラ/ソリューションを共に開発できるパートナー様を求めております。

  • 南デザイン株式会社

    https://www.minamidesign.co.jp/

    事業概要

    当社は、プロダクトデザイン、筐体設計、機構設計の上流工程から3Dプリンタ、樹脂部品、金属部品の切削などを駆使し、多様な工業製品のプロトタイプ製造及び小ロットの部品製造等を行っております。

    強みを持つ領域/技術

    当社は、3Dプリンタや切削加工機を自社内に多数保有しております。医療機器、自動車部品、家電等工業製品の筐体開発支援および部品製造をワンストップで対応しており、新製品開発を企画以下からお手伝い致します。特にデザインを重視した樹脂筐体の開発支援、及び部品の小ロット生産に強みを有しており、多数実績がございます。

    協業ニーズ

    当社は、60台以上のマシニングセンターや800x600x450の大型の光造形機を有しており、樹脂部品の単品加工から小ロット量産まで、製品開発に関係する各種部品の製造に幅広く対応しております。部品の加工先にお困りの際はぜひお声がけください。

  • 株式会社コアシステムジャパン

    https://core-system.jp/

    事業概要

    当社は、創価大学理工学部の研究成果を実用化し、社会に貢献するために設立された創価大学発ベンチャー企業です。独自の光ファイバーセンサー技術を中心に、土木・農林水産・各種製造業などに適用できる壊れにくいIoTセンサー機器をご提供いたします。

    強みを持つ領域/技術

    当社は創価大学発の独自光ファイバーセンサー技術をもつ唯一のベンチャー企業であり、光ファイバーセンサーによる変位・水圧・歪みなどあらゆる物理センサーの開発を得意としております。また、IoTハードウェアからウェブアプリまで一気通貫したシステム開発が可能です。

    協業ニーズ

    社会インフラ・河川・海洋・防災分野など、さまざまな課題(電磁ノイズ・雷害、温度変化、電池寿命等)を抱える分野にセンサーを導入することを検討している企業様との協業を希望しております。

  • 株式会社島田電機製作所

    https://www.shimada.cc/

    事業概要

    当社は、エレベーターに設置されているホールランタン、インジケーター、ホールボタン等の意匠品をオーダーメイドで作り続けてきた老舗モノづくり企業です。主な取引先は国内の大手エレベーターメーカーであり、創立の1933年から信頼性の要求されるエレベーター製品を約90年にわたり作り続けてきました。

    強みを持つ領域/技術

    当社では、アクリルと板金という別々の分野の意匠加工を高いレベルで実施可能です。「営業・企画開発・設計・アクリル加工・板金加工・組立・検査」とワンストップの生産体制を設けており、LEDの開発も自社で行っております。お客様の要求に素早く・きめ細やかに対応でき、積極的な改善提案を行える点が当社の強みです。

    協業ニーズ

    当社が長年培ってきたオーダーメイドの製造ノウハウを活かし、エレベーター業界以外でもモノづくりでの貢献を考えております。当社はアクリル・板金・LEDを組み合わせた製品が得意であり、協業先企業様に対し、意匠性が要求される建材としてオーダーメイド導光板のご提案や、特別感のあるBtoC製品の製造が可能です。

  • エンネット株式会社

    http://energynet.co.jp

    事業概要

    当社は、リチウムイオン電池(LIB)を高速・高精度で診断する装置の製品化を行い、EVや定置型蓄電池が広く普及した低炭素化社会の実現に貢献します。当社では、長年の国内外での研究活動で培った電気化学に関する深い見識を継承し、メーカーやユーザーの電池開発に関わる事業推進に関する支援を提供しております。

    強みを持つ領域/技術

    当社は、電池および電気化学に関する高度な基礎知識・知見、電気化学デバイスおよび電池の評価・解析の技術およびその設備を有しております。40年以上にわたるLIBの研究をベースに、汎用のLIB特性の詳細を解析評価できる科学的知見・技術・設備・能力、更に人材を備えていることが当社の強みです。

    協業ニーズ

    LIBやそのモジュールの受託評価、LIBデータベース化の受託、高速・高精度の電池診断のクラウドサービスや電池診断技術のICチップ化に関する技術開発、LIBリユースの判定事業での協業を希望しております。なお、当社はLIBの劣化度推定に関する診断装置及びその方法に関して、国内外で特許を保有しております。