【第3回ワークショップ】人生100年時代の「健康」づくりに向けたヘルスケアビジネスの可能性

ワークショップ

【重点テーマ】健康・医療

 人生100年時代の安心の基盤である「健康」づくり。技術革新などを活かしたヘルスケア領域における新たな取組が重要となっています。
 多摩地域のものづくり企業の高い技術力を活用することで、ヘルスケア分野の新たな製品やサービス等を創出できる可能性があります!
 このイベントは、ヘルスケアに関する事業を実施している事業者様間のみならず、新たな事業に挑戦されたい事業者様、更には、日々ヘルスケアに関連する課題と向き合われている病院・施設・団体等の関係者も交えて交流し、ヘルスケアの領域で新規ビジネスを検討することのできる内容となっております。
 多摩地域において新たな取組を始めるきっかけとして是非ご参加ください!

【参加対象者】多摩イノベーションコミュニティ会員もしくはサポーター

※参加申し込み締め切り:2022年12月13日(火)17:00
※定員:50名(定員になり次第締め切り)

概要

日付 2022年12月15日(木)
時間 15:00~18:00(会場受付開始14:30)
費用 無料
場所 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟3F 第1会議室 住所  :〒192-0046 東京都八王子市明神町三丁目19番2号
アクセス:JR中央線「八王子駅」徒歩5分、京王線「京王八王子駅」徒歩2分
    (新宿駅からJR中央線快速、もしくは京王線特急にて約40分)

当日スケジュール

15:00~15:30 ■イントロダクション
ヘルスケア業界の動向等を紹介
15:30~16:25 ■ワークショップ①
複数のワーキンググループに分かれてワークショップを実施
16:25~17:20 ■ワークショップ②
複数のワーキンググループに分かれてワークショップを実施
17:20~18:00 ■次回イベント告知および交流会
希望者による交流会を予定しております。
※交流会は自由参加

※ワークショップについて
複数のワーキンググループに分かれて、各グループにおいて、多摩地域におけるヘルスケアに関するビジネス可能性を議論するワーキングをグループを変更しながら複数回実施します。
グループ数やタイムスケジュールについては、参加者数に応じて調整し実施いたします。

ゲストご紹介

大角 知也氏

一般社団法人ヘルスケア イノベーション協会代表理事

IQVIA でマーケティング・コンサルティング、メディカル関連のプロジェクトをマネジメント、事業責任者として患者向けサービスや看護師の新規事業を立ち上げる。
FRONTEOで医療DXの責任者としてAIを活用したソリューションを提供。
TXP Medicalでは、製薬向け事業と臨床研究関連事業のリードを行う。
早稲田大学ビジネススクールで経営学修士号(MBA)取得
TXP Medical株式会社 医療データサービス部 部長

<参考>第1回ワークショップ(環境・エネルギー)開催の様子

ご参加者にアンケートを実施したところ、以下のご意見を頂きました
・事業を問わず幅広い方の意見が聞くことができ、今後の新たな事業検討に向け参考にすることができた!
・事業拡大に向けて連携を検討したい分野における事業者と交流をすることができ、今後の取組の推進に役立てることができた!
・業種業態は異なるが、共通の考えを持つ事業者の皆様と交流することができ、新規ビジネス創出に向けたヒントを得ることができた!
など

会場までのアクセス詳細

【主催】
多摩イノベーションエコシステム実行委員会
(運営:有限責任監査法人トーマツ)

多摩イノベーションエコシステム促進事業とは

東京・多摩地域で、イノベーションを起こし続ける好循環(エコシステム)を作ることを目指して、
中小企業や大学・研究機関、スタートアップ等の多様なプレイヤーが交流し連携を強める取組を展開しています。

TOPページへ