健康・医療

子育て世代を対象とした心と体のトータルケアサービスの検証

プロジェクトチーム

  • 株式会社BANSO-CO
  • 特定非営利活動法人かぷかぷ⼭のようちえん
  • 国立大学法人東京医科⻭科⼤学大学院
  • 学校法人行岡保健衛生学園⼤阪⾏岡医療⼤学

背景

近年、親のメンタルヘルス不調による児童虐待等の社会問題も報じられる中、親子の心身の健康と子の健全な発育には、親子の心身の不調の予防が重要です。
多摩地域は、自然が豊かで教育水準も高く、子育てしやすい条件が揃っていますが、都心と比較してメンタルヘルス支援のためのリソースが少ないという現状もあります。心と体の健康は密接であり、双方向からのアプローチによる包括的な産前産後・子育て支援が必要不可欠と考えられます。

取り組み内容

子育て世代が多い多摩地域の特徴を捉え、産前産後、育児中世代の心身の健康増進を目指し、心と身体のトータルケアサービスを提供します。
(1)気軽にオンラインで話せるメンタルヘルスの専門家による継続的な心のケアの提供
(2)保育士による親子で多摩の自然と触れ合う環境の提供
(3)理学療法士によるセミナーや身体面のケアの提供


今年度の目標

Coming Soon …

今後実現したい未来

Coming Soon …




-掲載情報-
朝日新聞「明日へのLesson」に取材記事が掲載されました!
https://www.banso-co.co.jp/post/media20220908

健康・医療

多摩ニュータウンなどを中心に居住者の高齢化が進展

9つのテーマを見る

多摩イノベーションエコシステム促進事業とは

東京・多摩地域で、イノベーションを起こし続ける好循環(エコシステム)を作ることを目指して、
中小企業や大学・研究機関、スタートアップ等の多様なプレイヤーが交流し連携を強める取組を展開しています。

TOPページへ