多摩地域の企業

多摩地域には、優れた技術を持つ中小企業が集積しています。
ここでは、その中でも他社との協業に積極的な企業をご紹介します。各社へのコンタクトをご希望の方は、事務局までご連絡ください。

カテゴリー検索

カテゴリーを選択する
  • 建設業 健康&エコ&癒しの長寿命住宅の普及

    株式会社スペース・デザイン研究所

  • 製造業パルプ・紙・紙加工品製造業 日本で唯一のセルローズファイバーマットの提供

    グリーンペット株式会社

  • 製造業業務用機械器具製造業 誰でも素早くインフラ点検できるスキャナーの提供

    株式会社セイコーウェーブ

  • 製造業業務用機械器具製造業 機械加工から緻密な手仕上げまで提供

    株式会社三鷹精工

  • 製造業その他の製造業 想像を形にするモノづくりをトータルで提案

    株式会社アペックス

  • 製造業電子部品・デバイス・電子回路製造業 人が感知できないナノレベル領域を振動でセンシング

    ピエゾパーツ株式会社

  • 製造業その他の製造業 自社開発した特許技術を実用化するバイオ企業

    株式会社TL Genomics

  • 製造業印刷・同関連業 印刷業で唯一、航空宇宙品質認証EN9100を取得

    山王テクノアーツ株式会社

  • 製造業情報通信機械器具製造業 動き続けるIoT、DX機器を1台からでも開発

    新協電子株式会社

  • 製造業業務用機械器具製造業 ロボットの試作開発段階からサービスを提供

    株式会社Life Tech Robotics

  • 製造業電子部品・デバイス・電子回路製造業 センサから生体情報を得てAI睡眠解析&病気早期発見

    ヘルスセンシング株式会社

  • 製造業輸送用機械器具製造業 小型電動モビリティの導入支援を実施

    株式会社モビリティワークス

  • 製造業飲料・たばこ・飼料製造業 清酒「澤乃井」醸造元

    小澤酒造株式会社

  • 情報通信業 あらゆるモノのAI化サービスを提供

    SOINN株式会社

  • 情報通信業 0→1の開発からその先のサービスまで提供

    レッドインパルス株式会社

  • 情報通信業 世界最高クラスの音声ソリューションを提供

    ファーフィールドサウンド株式会社

  • 情報通信業 人々の行動変容を誘発する感動サービスの提供

    株式会社エスケア

  • 情報通信業 手書き文字と技術情報との新たな融合を提供

    アイラボ株式会社

  • 情報通信業 食産業に特化したロボティクス技術の開発

    コネクテッドロボティクス株式会社

  • 学術研究、専門・技術サービス業 サイボーグ技術を用いた福祉機器の開発

    株式会社 Mu-BORG

  • 医療、福祉 世界初の革新的医療機器の実現

    アドリアカイム株式会社

  • その他サービス業 国内外、メーカー問わずワンストップでサービス提供

    京西テクノス株式会社

  • 株式会社スペース・デザイン研究所

    http://www.sdken.co.jp/

    事業概要

    当社は「住まいの町医者」として、インスペクション(診断)を通じ、住まいも人も健康で、エコでイキイキ長生きしてもらうことを目的に、日々活動をしております。また、地域密着、顧客密着で同様の活動している工務店、リフォーム会社も全国に所在しており、共創精神とSDGsの考えの下、取り組んでおります。

    強みを持つ領域/技術

    一級建築士事務所として、家事が楽になり家族団らんが深まる住まいづくりや人生計画に基づく住まいづくり、アトピー性皮膚炎や喘息等のシックハウス症候群予防策等についてご相談を受けております。また、月刊衣食住健康ミニコミ紙「かわら版」の企画発行や、一般生活者向けに「備長炭を活用した衣食住健康法」といったテーマでのイベントや教室の企画と集客、住宅業プロ向けに幹部育成や女子力アップ等の研修会の実施などの多岐にわたる取組を行っております。

    協業ニーズ

    衣食住関連企業の方と連携し、相互の強み、商品、システム、仕組み、ノウハウを互いに活かす活動を長年にわたって実施しております。協業メンバーを常時増やし、育てていく活動に共鳴され、お力添えしていただける方々と連携できればと考えております。

  • グリーンペット株式会社

    https://ecopulton.com

    事業概要

    当社は自社製造のセルローズファイバー(未使用・未流通の新聞紙を原料)を使用した防音・断熱セルローズファイバーマットの開発・製造をしております。

    強みを持つ領域/技術

    日本で唯一のセルローズファイバーマットの製造をしており、マット化工程においてセルローズファイバーを高密度化する技術により防音性を高めています。また、高性能と環境負荷の低減を両立した製品となっております。

    協業ニーズ

    工務店様、機械メーカー様、車両メーカー様、不動産会社様他、騒音トラブル等に対応される企業様と協業できればと考えております。

  • 株式会社セイコーウェーブ

    https://www.seikowave.jp

    事業概要

    設備保全のための3次元スキャナーのソフト・ハードの開発、製造及び販売を行っております。また、橋梁や石油パイプライン等のインフラ構造物のある現場における計測受託業務も承っており、お客様へ解析結果もご提供しております。

    強みを持つ領域/技術

    当社製品は鋼構造物やコンクリート構造物などの点検業務でご活用いただく事例が多くございます。表面の形状を3次元データとして精度高く、迅速に、計測および解析を行うことが可能ですので、表面の腐食やヒビについて定量的に経過計測ができ、プラント設備などでは運転安全性に関する評価もご提供しております。

    協業ニーズ

    配管圧力容器や橋梁など、点検をご検討されている方は是非お声がけください。点検手段として主にはハンディタイプをご用意しておりますが、ドローン搭載型3次元スキャナーを開発中であり、ご活用いただける業務提携先を模索しております。 

  • 株式会社三鷹精工

    http://www.mitakaseiko.com

    事業概要

    品物の基準であるゲージメーカーでスタートした当社は、ゲージの製造技術を基盤技術として人工衛星部品等の超精密部品類をはじめ、精密送りねじ等の精密部品類や半導体製造装置ユニットの製造、自社製品の真円度測定機や静圧空気軸受を製造販売しております。真円度測定機では世界で当社しか生産していない機械学会優秀製品賞を受賞した横型真円度測定機がございます。

    強みを持つ領域/技術

    正確に測定できる当社の精密測定技術で機械加工後、手作業によるラップ加工、磨き作業、擦り合わせ作業を付加し、幾何公差を含めたより超精密な製品へと仕上げます。また、バリやゴミの少ないクリーンな部品類にも対応することが可能です。

    協業ニーズ

    数量が少なく、手仕上げを付加した、バリやごみの少ない高清浄度部品類を必要とする航空宇宙関連や医療器関連企業様と協業できればと考えております。また、大手企業が参入しにくいニッチな業界向け真円度測定機も開発いたします。特に横型真円度測定機は磨棒メーカや長尺精密シャフトを取り扱っている企業様に適しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 株式会社アペックス

    https://apex-tokyo.co.jp/

    事業概要

    当社は「未だ世にないモノを創る」を合言葉に、約半世紀に渡り飽くなき挑戦を続けており、自動車・車載部品開発、家電/ OA / 医療/ アミューズメント各機器 など 様々な製品の開発段階における試作全般をサポート致します。また、近年では光学設計・電子制御・GUIの技術を取り入れ、 幅広く開発の支援をしております。

    強みを持つ領域/技術

    当社は、お客様との対話を大切にしながら、幅広い分野にわたり総合的な試作ソリューションを提案いたします。開発段階における試作全般をサポートしており、特に開発初動の概念実証や各テストに使用するモックアップ、試作品に注力しております。

    協業ニーズ

    普段からモノづくりをされている設計者様、デザイナー様からのご依頼にお応えするだけでなく、アイデア出しや異なる視点からのご提案も行い、潜在的ニーズを具現化いたします。モノづくりに不慣れでご心配をお持ちなご担当様(企画、営業、経営)のご相談・ご依頼もしっかりサポートいたしますので、お困りの際は気軽にお声がけ下さい。

  • ピエゾパーツ株式会社

    https://piezo-parts.co.jp/

    事業概要

    当社は圧電結晶センサー専業メーカーとして膜厚モニター水晶、QCM(Quartz Crystal Microbalance)センサー、QCMセンサーシステムの製造販売を行っている会社です。“Good Sensor Good Control”というビジョンの下、新たなセンサー開発に積極的に取り組んでおります。 

    強みを持つ領域/技術

    当社はセンサーの設計から製造まで一貫して行っており、アフターサービスまでも幅広く対応しております。また、光学、半導体、OLEDといった様々な業界や、研究開発機関・大学関係等の機関へセンサーを提供しております。

    協業ニーズ

    自社製品のデザインやデータ通信技術、製品マニュアル作成などといった弊社だけでは対応できない部分について通信技術、工業デザイン、テクニカルイラストレーターの方々と協業できればと考えております。

  • 株式会社TL Genomics

    https://tlgenomics.com/

    事業概要

    当社は「Cell-based MedTech」をキーワードに革新的な医療技術の事業化を目指しております。細胞分離や染色体解析の分野で自社開発した特許技術を有しており、血液癌や造血幹細胞移植における体外診断用医薬品の開発、腫瘍免疫におけるリンパ球分離の細胞医薬品への応用といった事業に取り組んでおります。

    強みを持つ領域/技術

    大量サンプルの無標識細胞分離技術である「積層マイクロ流路デバイス」、数万個の細胞を対象にシングルセルdPCRベースで遺伝子・染色体コピー数解析を可能にする「DimShift™」といった、唯一無二の尖った技術を有しております。

    協業ニーズ

    バイオ分野への応用を視野に、ソフトウェア開発、装置開発、試薬製造などの領域で協業できればありがたいと考えております。また、海外展開の支援や販路開拓においても企業様と協業できればと考えております。

  • 山王テクノアーツ株式会社

    https://www.sanno-ta.com/

    事業概要

    航空鉄道分野外装のラッピング・各種プラカード・銘板類から、一般工業分野向けの機械用銘板など工業用ラベルまで、幅広く特殊印刷・加工事業を行っております。企画デザインから貼付施工までワンストップでのサービスを提供し、「元気をラベルにのせて」お届けいたします。

    強みを持つ領域/技術

    創業以来、航空や鉄道業界を中心とした工業用ラベルの製造に従事し、今日まで高い品質要求にお応えしてきました。また、長年の受託製造の経験を活かし、床面表記サインなどの自社製品の開発も開始いたしました。航空鉄道業界の実績と新しい発想で、お客様の〇〇を〇〇したいという課題を解決する製品を最高品質でご提供いたします。

    協業ニーズ

    屋外、高温、低温といった過酷環境下で使用される機械等に設置する高機能な銘板・ラベルをお探しの企業様や、REACH、RoHSなど各種環境規制に適応した銘板・ラベルをお探しの企業様と協業できればと考えております。

  • 新協電子株式会社

    https://www.sinkyo.co.jp/

    事業概要

    データ伝送、制御分野向け電子回路設計や組込ソフトウェア開発が得意な電子機器開発メーカーです。開発・設計、部品調達、製造、調整、検査といった上流工程から下流工程まで対応することが可能です。

    強みを持つ領域/技術

    創業以来、停止が許されない社会インフラへの製品提供実績から、安全且つ長期保守を考えた設計ノウハウを保有しております。自社開発の組込基板を使用したハード・ソフトウェアのカスタマイズが可能ですので、試作機や検査治具なども1台から安価に開発いたします。

    協業ニーズ

    当社ではFA制御、医療、物流など、電子機器を用いたシステム全般に必要なお客様専用の電子機器を基板レベルで開発・提供することが可能です。ファブレスメーカーより、ものづくり(部品実装、板金加工など)をして頂ける企業様と協業できればと考えております。

  • 株式会社Life Tech Robotics

    http://ltrobo.com

    事業概要

    移動ロボットを基盤とした作業ロボットの開発及び製造、販売を行っております。現場での測定や検査業務用途での開発だけではなく、研究分野での移動ロボットも手掛けております。

    強みを持つ領域/技術

    屋内外を問わずに現場で動かすことのできるロボット開発に対して豊富な経験を有しております。例えば、農業ロボットや案内ロボットなど様々な種類のロボットを手掛けております。「構想・企画・仕様策定」から「機械設計、回路設計、アプリケーション開発」、「組み立て・現場検証・運用」までを一貫してご支援をしております。

    協業ニーズ

    屋内外を問わずに現場で動かすことのできるロボット開発に対して豊富な経験を有しております。例えば、農業ロボットや案内ロボットなど様々な種類のロボットを手掛けております。「構想・企画・仕様策定」から「機械設計、回路設計、アプリケーション開発」、「組み立て・現場検証・運用」までを一貫してご支援をしております。

  • ヘルスセンシング株式会社

    http://www.health-sensing.co.jp

    事業概要

    当社はセンサの開発により、お客様の安心・安全な生活の実現をサポートしております。事業としては、超高感度薄膜圧電シートセンサ装置の製造販売事業、医療・介護・ヘルスケア分野におけるAIプログラム等ソフトウェアプログラム制作販売事業、IoTを用いた睡眠解析、ストレス解析、病気診断支援等のサービス事業を実施しております。

    強みを持つ領域/技術

    AI(Deep Learning)技術を用いた睡眠解析技術(睡眠5段階推定プログラム)、無呼吸症候群を推定するAIプログラム等のAIプログラム医療機器及びヘルスケア分野、超高感度薄膜圧電シートセンサ装置のセンサ製造技術分野、同センサを用いて無拘束、非接触で生体信号を取得し、リアルタイムで表示する技術分野に強みを持っております。

    協業ニーズ

    圧電シートセンサ装置による生体情報を無拘束・非接触で取得し、AI技術を用いた睡眠解析(PSG推定)や病気のスクリーニングを行う商品を展開できる医療・ヘルスケア・介護分野におけるエンドユーザー(運送業、病院、介護施設、ホテル)と協業できればと考えております。 

  • 株式会社モビリティワークス

    http://www.mobilityworks.co.jp/

    事業概要

    小型電動モビリティ(グリーンスローモビリティ)の製造・販売を行っております。また、観光地や公共交通困難地域の地域活性化に対する小型電気モビリティ(グリーンスローモビリティ)の導入におけるコンサルティングを行っております。

    強みを持つ領域/技術

    小型電動モビリティ(グリーンスローモビリティ)を導入する際の、自治体や警察及び省庁との連携を支援いたします。また、観光地の移動手段や公共交通の課題解決に向けたご支援をしております。

    協業ニーズ

    新しいタイプの小型電動モビリティを取り扱っております。観光地における新たな移動手段を検討されている際には、是非お声がけいただければと考えております。単なる移動手段ではなくアクティビティとしても楽しいモビリティをご提供いたします。

  • 小澤酒造株式会社

    http://www.sawanoi-sake.com/company

    事業概要

    江戸時代より青梅市内にて清酒の製造を行っております。東京都の酒蔵の中で最大規模を誇っており、清酒「澤乃井」は首都圏を中心に流通しております。また、酒蔵見学などの体験ができる観光酒造としても知られております。

    強みを持つ領域/技術

    東京西端の奥多摩に所在しており、清酒「澤乃井」は東京の地酒として周知されております。また、都心から気軽に行ける観光スポットとしても好評をいただいております。

    協業ニーズ

    これまでは東京を中心に販売されておりましたが、現在では全国・海外へ販路を広げております。また、観光やECを通じ、直接消費者に販売するチャネルの構築にも力を入れておりますので、ご興味・ご関心がございましたらお気軽にお声がけください。

  • SOINN株式会社

    https://soinn.com/

    事業概要

    当社は Deep Learning と異なる超軽量AI、「人工脳 SOINN®」の基本特許を保有しております。弊社は SOINN® を含むあらゆる AI 技術を駆使することで、お客さまに機能・性能とも業界最高クラスの 多彩なAI ソリューションをご提供いたします。

    強みを持つ領域/技術

    当社は超省データ、超省演算で高精度を発揮するAIの設計・開発に強みがございます。現在の注力分野は、画像系AIの業務全般、異常検知・予知保全、予測などですが、ゴミ処理発電プラントや大規模地域連暖房システムの自動運転、ロボットの自動制御などにも実績を保有しており、承ることが可能です。

    協業ニーズ

    各種の機器や装置の省人化・自動化や、学習に基づく予測、異常検知、制御等の分野でニーズをお持ちの企業様と連携できればと考えております。また、他社様で技術的・コスト的に対応不可とされた高難易度のタスクでも、ご遠慮なくご相談ください。

  • レッドインパルス株式会社

    https://redimpulz.com/

    事業概要

    当社は電気通信大学に所属するエンジニアメンバーでスタートした企業で、「作れる楽しさを広め、作れる人を増やす、作りたい人の夢を叶える」をミッションとしてITシステムの受託開発および、エンジニア向けキャリア支援事業を展開しております。

    強みを持つ領域/技術

    Web技術を中心にスマホアプリ・クラウドインフラ・IoTなどの幅広い技術に対応することが可能です。また、イベント開催やYouTubeチャンネルを用いて、積極的に情報発信を行っております。

    協業ニーズ

    現在、IT人材の育成および輩出を支援する新規事業に取り組んでおります。IT人材の採用や育成に課題感を感じている企業様と協業できればと考えております。

  • ファーフィールドサウンド株式会社

    https://www.farfieldsound.com/

    事業概要

    ハンズフリー通話用音声信号処理ミドルウェア「GARAGE / CABINシリーズ」の開発・販売、受託開発を行っております。その技術を応用したパーティション貼付け型窓口インターホン「kicoeri」の開発・販売も行っております。

    強みを持つ領域/技術

    20年の経験から生み出された「GARAGE/CABINシリーズ」は、ハンズフリー通話、インカーコミュニケーション、音声認識フロントエンド処理を世界最高レベルで実現できる技術を有しております。世界初の実用的双方向ハンズフリー型窓口インターホン「kicoeri」は、他の追随を許さない唯一無二の商品だと考えております。

    協業ニーズ

    カーナビ、ドライブレコーダーのeCall、対話型ロボット、インターホン、情報家電、AIスピーカー等、音声通話・音声認識システムの開発の際は是非ご相談いただければと考えております。また、ドローン搭載型対話装置の開発や「kicoeri」の販売、応用製品の開発も行っております。ご関心がございましたら、お気軽にお声がけ下さい。

  • 株式会社エスケア

    https://www.escare.co.jp/

    事業概要

    「健康(WELL-being)を意識しなくても、誰もが健康でいられる社会を創る」をビジョンに掲げ、複数の事業を展開しております。具体的な事業として、食品小売店向けの栄養管理の完全自動化サービス「WELL-being JOURNEY」、新感覚ナビゲーションサービス「ツギナビ」や「FoodTechビジネス開発支援」などを提供しております。

    強みを持つ領域/技術

    公衆衛生学・行動経済学の深い知見を基にした、人々の行動変容を促す仕組みづくりに強みを持っております。AIデータ解析技術を併せて活用することで、人々の生活を「より豊かに・より便利に」するサービス開発を進めております。

    協業ニーズ

    「暮らしているだけで、自然とWELL-beingになってしまう」という地域環境を作っていくために、食品小売店様や食品メーカー様のみならず、多くの企業様と協業できればと考えております。

  • アイラボ株式会社

    https://ilabo.biz

    事業概要

    大学発ベンチャー企業として2011年に設立し、AIを活用した手書き文字のオンライン認識エンジン(日本語、英語、数式)や書写学習(漢字のきれいさ判定)、手書きOCRエンジンの開発・販売を手掛けております。

    強みを持つ領域/技術

    教育現場へのタブレットの普及と教育用に特化した製品開発により、教育市場ではアイラボの主力である手書きオンライン文字認識の採用は、半数以上のシェアを有しております。現在は進学塾、出版会社、電子教材の開発企業が主な顧客です。手書きOCRは金融、印刷、医療、サービス、製造など、文字とITシステムを利用する業種のニーズは多様です。当社は小回りのきくカスタマイズで個々の顧客の要望に応え、認識エンジン各種を実用域へ引き上げるご支援をしております。

    協業ニーズ

    役所・役場や郵便局など、現状の手書き帳票入力は「紙からデジタルへ」転換すべき時代が来ると考えています。紙は必要最低限として、情報を最大限に活用する、環境に優しく効率的な未来像を目指しています。このようなテーマに取り組む情報システム企業様、端末メーカー様との協業ができればと考えております。

  • コネクテッドロボティクス株式会社

    https://connected-robotics.com/

    事業概要

    当社はフードテックのスタートアップ企業として、食産業が抱える慢性的な人手不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するため、ロボティクス技術の開発と販売を行っております。現在「ソフトクリームロボット」「そばロボット」「検品ロボット」「盛付ロボット(Delibot)」の導入実績がございます。

    強みを持つ領域/技術

    「高度なロボット制御の技術」と「ディープラーニングを活用したセンシングと学習技術」を組み合わせたコア技術を中心に、各機器との連携による全体最適化を行い、食の品質向上と煩雑な労働を削減するためのロボットシステムを開発しております。

    協業ニーズ

    地域で当社の食産業向けロボットを設置してくださる店舗や工場、商工会などの地元団体とのコラボレーションや、ロボットの組立や製造などでの企業様との協業を期待しております。

  • 株式会社 Mu-BORG

    https://mu-borg.com/

    事業概要

    株式会社Mu-BORG(ミューボーグ)は2018年に電気通信大学と技術移転契約を締結し、設立された大学発ベンチャー企業です。サイボーグ技術を中心とする人と機械の融合システムの開発と製造、ロボット技術および医用福祉機器に関するコンサルティング、脳波や筋電位等の生体信号処理技術や制御系の専門技術者の派遣などに取り組んでおります。

    強みを持つ領域/技術

    当社は大学発ベンチャー企業であり、サイボーグ技術を用いたウェアラブルロボットに関して、最先端の学術研究を反映したデバイスの製造・開発を行っております。また、生体信号認識や感覚フィードバック、ロボット工学、脳機能評価などの技術を用いて義手やパワーアシスト、ブレインマシンインタフェースなどに取り組んでおります。

    協業ニーズ

    筋電義手を始めとした福祉機器に関して、病院、リハビリ施設、義肢装具会社等のご協力いただける企業や施設を模索しております。また、生体信号認識やロボット工学、生理指標による評価・診断など、当社の技術を異業種へ展開するアイディアをお持ちでしたらお声掛けいただければと考えております。

  • アドリアカイム株式会社

    http://www.adriakaim.co.jp/

    事業概要

    近年の高齢化進行に伴い、急性心筋梗塞や慢性心不全の患者数の急激な増加が世界的に大きな社会問題になっています。私達は急性心筋梗塞患者に対して、革新的な医療機器システムの提供を目指しております。

    強みを持つ領域/技術

    「人に優しい医療機器」の実現により、医療機器の世界でイノベーションを起こしていきます。当社は国立循環器病研究センター様と長年に渡り医療機器の研究開発を進めてきました。特に、自律神経の一つである迷走神経刺激技術をコア技術として、人の持っている治癒力を最大限に引き出す技術開発を進めております。

    協業ニーズ

    医療機器の法規制に沿った技術開発(カテーテル技術、電気回路技術、ソフトウエア技術、製造技術)や治験、医師とのコラボレーション、QMS(品質管理システム)などへの取り組みに関心のある企業様と協業できればと考えております。

  • 京西テクノス株式会社

    https://www.kyosaitec.co.jp/

    事業概要

    計測器/医療機器/通信機器/環境エネルギー分野における電子機器の設計・評価・製造・修理・校正やICT分野におけるネットワーク設計・構築・運用支援・システム運用管理等のトータルサービスを提供しております。

    強みを持つ領域/技術

    「医療」「計測」「情報・通信」「環境・エネルギー」「分析・ライフサイエンス」の分野で独自のサービス体制を確立し、国内外のあらゆる製品をワンストップで修理・メンテナンスを行う「トータルマルチベンダーサービス」を展開しております。

    協業ニーズ

    尖った技術を有する企業様と当社の技術を融合するサービスを組み合わせることで、ビジネスの実装とアクセラレーションを後押しいたします。また、物流・倉庫業と協業連携することによりワンストップでメンテナンスサービスを実現いたします。