地域住民及び事業者をスポットで学校現場に活用するシステム構築の検証
polyfit株式会社

プロジェクトチーム
- polyfit株式会社
- 株式会社SPICY
背景
東京都の教員の採用倍率は減少していますが、背景として、教職員が本来の教育活動に専念できないほど多忙であることが挙げられます。
また、多摩地域は人口が多いものの、地域住民の学校教育に積極的に関わる機会が限られているという課題があります。
取り組み内容
ICTソフトウェアを活用することで、学校業務をスポットで地域移行できる仕組みを提供し、学校現場に関わる人を増やします。 具体的には、多摩地域の住民にデジタルインフラを提供することで、学校教育への参画が促進されるかについて検証するとともに、ユーザー獲得のために起業家等を学校に呼び込むイベントを企画し、当取組の有用性を検証します。

プロジェクトの取り組みの結果
地域と学校を繋ぐ新しいツール(ソフトウェア)として「polyfit for CS」を提供し、教育委員会・地域コーディネーターの連絡手段代替により業務効率化に寄与できるかを検証しました。多摩地域の小中学校等の地域コーディネーターや教育委員会に登録頂き、アンケートを実施しました。
その結果、機能面の改善や今後習熟度を高める必要はあるものの、本ツールを通して業務フロー上抱える課題は複数解決し得ることを確認することができました。
本プロジェクトを通じて得ることができたフィードバックを基に、サービスを改善し更なる業務効率化を目指していく予定です。

会社情報
会社名 | polyfit株式会社 |
---|---|
設立 | 2021年10月 |
本社所在地 | 東京都杉並区宮前3-8-3 |
ウェブサイト | https://www.polyfit.jp/ |
事業内容 | PTA活動の効率化と地域住民が学校運営に参加しやすい環境を整備することで、教育現場と地域社会をつなぎ、持続可能な組織運営を実現することを目指しています。 |